神戸異人館のモデルコース所要時間はどれくらい?人気コースとホテルを紹介
神戸観光といえば、やっぱり「北野異人館街」。異国情緒ただよう街並みを歩けば、まるで海外に迷い込んだような気分になれます。でも「どれくらい時間がかかるの?」「効率よく回るにはどうすればいいの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、神戸生まれの私が実際に歩いておすすめできる 北野異人館を中心にした神戸モデルコースと所要時間 をご紹介します。北から南まで神戸をぎゅっと楽しめるこのコースなら、初めての神戸旅行でも大満足できるはずですよ。
✔ 異人館の滞在目安時間
✔ 南京町で食べ歩きランチ
✔ レトロな旧居留地散策
✔ メリケンパーク&ハーバーランドの夜景スポット
観光の流れを知れば、1日のスケジュールが立てやすく、子連れでも犬連れでも安心して楽しめます。ぜひ次の神戸旅行の参考にしてみてくださいね。
>>旅行や曽らしアイテムのクーホン獲り放題 楽天トラベル
>>航空券+宿に使えるクーホン配市中 楽天トラベル
>>お得な(併用可)レンタカーで使えるクーホン配市 楽天トラベル
神戸異人館をめぐるモデルコースと所要時間まとめ
神戸観光といえば「北野異人館街」を外すことはできませんよね。赤レンガの洋館やクラシカルな建物が立ち並び、まるで海外に来たかのような異国情緒を味わえる人気スポットです。とはいえ、初めて訪れる方は「どれくらい時間が必要?」「効率よく巡れるコースはあるの?」と気になるのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、北野異人館から南京町、旧居留地、メリケンパーク・ハーバーランドまで巡るなら1日(6〜7時間程度)が目安です。朝から夕方まで動けば、神戸の代表的な観光地をしっかり満喫できますよ。
所要時間の目安
-
北野異人館街:2〜3時間
-
南京町(中華街):1〜2時間
-
旧居留地:1時間
-
メリケンパーク&ハーバーランド:2〜3時間
合計でおよそ6〜7時間。散策・食事・写真撮影まで楽しむことができる、バランスの良い観光プランです。
神戸観光のスタートは三宮駅から
神戸観光の玄関口となるのが「三宮駅」。JR・阪急・阪神・地下鉄の各路線が集まり、交通アクセス抜群の場所です。市内観光だけでなく、大阪や京都からもアクセスしやすいので、観光の拠点にするのがおすすめですよ。
三宮駅を起点にした観光が便利な理由
-
主要な観光地へ徒歩やバスで行きやすい
-
レストランやカフェが豊富で食事に困らない
-
宿泊施設が充実していて選択肢が多い
三宮でよく使われる集合場所
地元の人の待ち合わせ定番スポットは「サンキタ広場」。人と合流する時は分かりやすくて便利です。
新幹線利用なら新神戸駅もおすすめ
新幹線を使う場合は「新神戸駅」からスタートするのもアリ。北野異人館街までは徒歩15分ほどで到着できるので、スムーズに観光を始められます。
移動が不安な方には「シティループバス」
徒歩で坂道を登るのが大変な方には「シティループバス」が便利。主要観光地を循環している観光用バスで、降りてすぐ観光できるのが魅力です。
北野異人館街|異国情緒あふれる神戸のシンボル
神戸観光でまず訪れてほしいのが「北野異人館街」。坂道を上った先に、レンガ造りや洋風建築の建物が並び、歩くだけでワクワクするエリアです。
滞在時間の目安
平均で2〜3時間。建物内部の見学、写真撮影、カフェ休憩を含めるとこれくらい必要になります。
有名な異人館スポット
-
風見鶏の館(北野のシンボル。ただし2025年3月末まで耐震工事で休館中)
-
萌黄の館(明治期の洋館で美しい緑色の外観が特徴)
-
うろこの家・展望ギャラリー(神戸の街並みを見下ろせる絶景スポット)
-
英国館・オランダ館・オーストリア館(各国の文化を体感できる館)
目的別おすすめルート
-
コスパ重視で回りたい人
-
風見鶏の館
-
萌黄の館
-
ラインの館
-
-
パワースポット好きな人
-
うろこの家
-
山手八番館
-
坂の上の異人館
-
お得に楽しむチケット
異人館は1館ごとに入場料が必要ですが、複数館をまとめて巡れる「セットチケット」も販売されています。2〜3館まわるなら断然お得なので、事前にチェックしておくといいですよ。
写真映えスポット
異人館の前はSNSでも人気の撮影スポット。クラシカルな建物を背景に撮る写真は、旅行の記念にぴったりです。
南京町で食べ歩きランチ
北野異人館街を満喫したら、坂を下って南京町へ移動。ここは関西有数の中華街で、点心や屋台グルメを食べ歩きできる人気エリアです。
所要時間の目安
おおよそ1〜2時間。食べ歩きやお土産探しにちょうどいい時間です。
人気の食べ歩きグルメ
-
小籠包
-
ゴマ団子
-
北京ダック
-
タピオカドリンク
お昼時に行けば、ちょうど良いランチタイムになりますよ。
旧居留地|ヨーロッパの街並みが広がる
南京町を出るとすぐ近くにあるのが「旧居留地」。ここは開港当時に外国人のために整備された街並みで、重厚な石造りの建物が並んでいます。
滞在時間の目安
1時間程度で散策できます。
見どころ
-
旧居留地38番館(フォトスポットとして人気)
-
大丸神戸店周辺(買い物にも便利)
-
商船三井ビルディング(歴史を感じる建築美)
運が良ければ、ウエディング撮影をしているカップルに出会えることも。異国情緒あふれる街並みを堪能できます。
メリケンパーク&ハーバーランド|神戸港の夜景を楽しむ
観光の最後はウォーターフロントエリアへ。メリケンパークとハーバーランドは神戸のランドマークが集まる場所で、夕暮れから夜にかけての景色が特におすすめです。
所要時間の目安
2〜3時間。港の散策やディナー、クルーズを楽しむことができます。
人気の見どころ
-
神戸ポートタワー
-
BE KOBEモニュメント
-
神戸港クルーズ(明石海峡大橋まで行くコースもあり)
-
ハーバーランドモザイク(ショッピング&レストランエリア)
夕食をハーバーランドで楽しめば、神戸の夜景を見ながら素敵なひとときを過ごせますよ。
>>旅行や曽らしアイテムのクーホン獲り放題 楽天トラベル
>>航空券+宿に使えるクーホン配市中 楽天トラベル
>>お得な(併用可)レンタカーで使えるクーホン配市 楽天トラベル
神戸異人館モデルコースは1日で大満足
神戸の観光を代表する北野異人館から始まり、南京町、旧居留地、そして港町らしいメリケンパーク・ハーバーランドへ。1日で神戸の魅力をぎゅっと詰め込んだコースをご紹介しました。
-
異人館街は2〜3時間で洋館巡り
-
南京町でランチと食べ歩き(1〜2時間)
-
旧居留地でレトロな街並み散策(1時間)
-
メリケンパーク&ハーバーランドで夜景&食事(2〜3時間)
合計6〜7時間で、神戸を北から南まで存分に楽しめます。観光拠点は「三宮駅周辺」が断然便利。ホテル選びもアクセスを重視すると旅がスムーズになりますよ。
次の神戸旅行では、このモデルコースを参考に計画を立ててみませんか?
人気のホテルを3つご紹介します
神戸異人館観光の拠点に便利な三宮周辺」で人気のホテルを3つご紹介しますね。どれもアクセスが良く、観光にも滞在にもおすすめのホテルです。
ANAクラウンプラザホテル神戸
-
特徴:新神戸駅直結の高層ホテル。大阪まで約25分で行けるアクセスの良さも魅力。
-
おすすめポイント
-
新幹線を利用する人に便利
-
全室Wi-Fi無料
-
高層階からの夜景が美しい
-
-
観光アクセス:北野異人館まで徒歩圏内
レムプラス神戸三宮
-
特徴:「眠りをデザインするホテル」として人気のレムブランド。三宮駅直結で移動がラク。
-
おすすめポイント
-
ベッドや寝具にこだわり快適な睡眠がとれる
-
JR・阪急・地下鉄すべて駅直結
-
ビジネス・観光どちらにも使いやすい
-
-
観光アクセス:北野異人館まで徒歩15〜20分
ホテル モンテ エルマーナ神戸 アマリー
-
おすすめポイント
-
異人館観光に便利な場所
-
スマートテレビ導入でお部屋時間も快適
-
コスパの良い宿泊プランが多い
-
-
観光アクセス:阪急三宮駅・JR三ノ宮駅から徒歩7分
✨まとめると…
-
新幹線利用なら ANAクラウンプラザホテル神戸
-
駅直結の便利さなら レムプラス神戸三宮
-
異人館観光を重視するなら ホテル モンテ エルマーナ神戸 アマリー
この3つが「神戸異人館観光を楽しむ拠点」に最適なホテルです。
まとめ|神戸異人館モデルコースの結論
神戸観光を1日で楽しむなら、北野異人館から南京町、旧居留地、メリケンパーク・ハーバーランドへと巡るコースがもっとも効率的で満足度も高いです。
結論を整理すると、所要時間の目安は以下の通り。
-
北野異人館街:2〜3時間(洋館見学や写真撮影)
-
南京町:1〜2時間(食べ歩きやランチ)
-
旧居留地:1時間(クラシカルな街並み散策)
-
メリケンパーク&ハーバーランド:2〜3時間(港の雰囲気や夜景を満喫)
合計で約6〜7時間あれば、朝から夕方まで神戸を北から南まで余すことなく楽しめます。
さらに観光拠点は「三宮駅周辺」に泊まるのがベスト。JR・阪急・阪神・地下鉄が交わる交通のハブなので、観光にも移動にも便利です。
✔ 初めての神戸旅行にぴったり
✔ 子連れ・犬連れでも楽しみやすい流れ
✔ 昼は異人館や南京町、夜は港の夜景と違った雰囲気を味わえる
効率よく観光することで、1日で「神戸らしさ」をしっかり体験できます。これから神戸旅行を計画する方は、ぜひこのモデルコースを参考にしてみてくださいね。
>>旅行や曽らしアイテムのクーホン獲り放題 楽天トラベル
>>航空券+宿に使えるクーホン配市中 楽天トラベル
>>お得な(併用可)レンタカーで使えるクーホン配市 楽天トラベル